×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えぬちーのキャブセッティングが大体出たので更に煮詰めるために桶川スポーツランドに行ってきました。
前夜にVitz君へ積込み

その気になればミニバイク積めちゃうVitz君素敵!

現地で前オーナーのクニピーさんと合流。
クニピーさんは日チャレにスパーダで出場してて常に上位に入る凄腕ライダーです。
到着が10時半頃で午前枠走るとちょっともったいない感じだったので午後枠から走ります。
桶スポ初めて来たので暇な午前中に敷地の散策したり、走行を見たりしてました。

クニピーさん@NSF100

クニピーさんの知り合いの方@NSR50
写真勝手に撮っちゃっいましたスイマセン。まずかったら削除します
桶スポカレー食ってから午後枠です。
1ヒート目はとりあえずコースに慣れるために慣らしラインで走行。
上がかぶってる感じで全開にするとボコボコ。
人生初の12インチで乗り方が分からずに動く障害物と化すw
2ヒート目はニードル1段薄く振ったら谷はあるもののちゃんと吹けるようになりました。
しかし相変わらず動くry
3ヒート目も動くry
4ヒート目は体力の限界で見送りw
いやー17インチは立ちが強いから乗り手が寝かせる動きしないとダメなんだけどその感覚で乗ったら12インチクイック過ぎてマジ怖かったしCRエンジンのパワーバンドが強烈すぎるw
乗り方もわからんw
あと日光より小さいサーキット走ったことないからラインがわからん。というかトレースできない。
そんな感じでボロボロな走行でしたが得るものもあったし何より楽しい!
セッティング出たし次は2st白煙祭かなーと思ったのですが、ミッションオイル漏れ再発。
さらにラジエターから汁漏れが発覚したので微妙です。
前夜にVitz君へ積込み
その気になればミニバイク積めちゃうVitz君素敵!
現地で前オーナーのクニピーさんと合流。
クニピーさんは日チャレにスパーダで出場してて常に上位に入る凄腕ライダーです。
到着が10時半頃で午前枠走るとちょっともったいない感じだったので午後枠から走ります。
桶スポ初めて来たので暇な午前中に敷地の散策したり、走行を見たりしてました。
クニピーさん@NSF100
クニピーさんの知り合いの方@NSR50
写真勝手に撮っちゃっいましたスイマセン。まずかったら削除します
桶スポカレー食ってから午後枠です。
1ヒート目はとりあえずコースに慣れるために慣らしラインで走行。
上がかぶってる感じで全開にするとボコボコ。
人生初の12インチで乗り方が分からずに動く障害物と化すw
2ヒート目はニードル1段薄く振ったら谷はあるもののちゃんと吹けるようになりました。
しかし相変わらず動くry
3ヒート目も動くry
4ヒート目は体力の限界で見送りw
いやー17インチは立ちが強いから乗り手が寝かせる動きしないとダメなんだけどその感覚で乗ったら12インチクイック過ぎてマジ怖かったしCRエンジンのパワーバンドが強烈すぎるw
乗り方もわからんw
あと日光より小さいサーキット走ったことないからラインがわからん。というかトレースできない。
そんな感じでボロボロな走行でしたが得るものもあったし何より楽しい!
セッティング出たし次は2st白煙祭かなーと思ったのですが、ミッションオイル漏れ再発。
さらにラジエターから汁漏れが発覚したので微妙です。
PR
にゅーましーんが納車されました!
というか先日クルマを潰してしまってアシがなかったんで店に無理言って超特急で納車してもらいました。
新しい相棒はCRF250Lです。
VFRからの乗り換えなんで軽すぎて怖いですw
オフ車の中では重い方みたいですけどね~。これより軽いとなると安定感無さ過ぎてもっと怖いと思いますわw
まだ30kmほどしか走ってないのでコイツの本性がどんなもんなのかは知りませんが、
下道を法定速度で走る分には振動も少ないし軽いし視点が高いから快適ですね。
250なので力強さはあんまりないですが、今までどれだけ自分が大排気量からくるトルクの恩恵に甘えて雑に乗ってたかが分かりました。
世間では賛否両論あるようですが、良いバイクですよ。
だいぶ放置してましたが僕は生きてますw
年明け一発目の記事になりますが、本日VFRの売却が決定しました。
理由としては、不景気による残業規制で収入が減り、このままだと車検代が厳しいため車検が残ってるうちに売却したかったのと、車重が結構あるので気軽さに欠けること、自分の腕では扱いきれないことですかね。
悪いことばかりじゃないんですけどね。高速走行で安定してるし余裕があるし、フルカウルだから風圧による体力の消耗も抑えられるし、少しスロットル開けてやれば楽に追い越しできるし。
初めての大型だったし、茨城に戦闘機見に行ったり、青森や宮城にキャンプツーリングも行った。オフ会もやったし車載動画も撮った。
車重とか排熱とか結構キツかったけど、それ以上に楽しかった。
あ、バイクは降りませんよ。次のバイクは決まってるし、来週住民票を取って早ければ再来週に納車の予定です、納車されたらまた更新します。ではでは。