×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイヤ交換も考えましたが、とりあえず走れないと何もできないので南海でパンク修理キットを買ってきました。
そもそもタイヤ交換するほど金銭的に余裕ないですしw

2.945円也。

中身はこんな感じです。
あとは刺さったものを抜くのにプライヤーと空気を入れるのにコンプレッサーとエアゲージを使いました。

ぶっこ抜いて~♪

ぶち込むだけ~♪
ちょっと手順は飛ばしてますが、説明書を読めばよほどアレな人じゃなければ簡単にできます。正直チャリンコのパンク修理より簡単でした。
一応終わってからエア漏れの確認をしましたが、念のため明日もう一度確認して漏れてなければ大丈夫でしょう。
これはとりあえずの応急処置なので早急にタイヤ交換する予定です。
ハイグリップタイヤを使うほどの腕はないしBT016あたりが無難かな~。
そうそう。何気なくオイル確認したら思いの他劣化してましたw
クルマより高回転多用するから劣化も早いんかな??
最近は乗りっぱなしだったからちゃんとメンテもしてあげないとな。
そもそもタイヤ交換するほど金銭的に余裕ないですしw
2.945円也。
中身はこんな感じです。
あとは刺さったものを抜くのにプライヤーと空気を入れるのにコンプレッサーとエアゲージを使いました。
ぶっこ抜いて~♪
ぶち込むだけ~♪
ちょっと手順は飛ばしてますが、説明書を読めばよほどアレな人じゃなければ簡単にできます。正直チャリンコのパンク修理より簡単でした。
一応終わってからエア漏れの確認をしましたが、念のため明日もう一度確認して漏れてなければ大丈夫でしょう。
これはとりあえずの応急処置なので早急にタイヤ交換する予定です。
ハイグリップタイヤを使うほどの腕はないしBT016あたりが無難かな~。
そうそう。何気なくオイル確認したら思いの他劣化してましたw
クルマより高回転多用するから劣化も早いんかな??
最近は乗りっぱなしだったからちゃんとメンテもしてあげないとな。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
昨日乗ってみて特に問題はありませんでしたので、しばらくこのまま走ろうと思います。
ただこのままだと心配ですし、いつのタイヤかわからなくて怖いので予算が捻出でき次第交換しようと思います。
ただこのままだと心配ですし、いつのタイヤかわからなくて怖いので予算が捻出でき次第交換しようと思います。