×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ふと海が見たくなって上三川から北関東道に乗って茨城まで行きました。
予定ではひたち海浜公園ICまで行く予定でしたが途中から渋滞でファンが回り始めて暑くて死にそうになったのでひたちなかから下道へ。
そして迷うw
なんとか国道51号に出て南下して行ったら標識に銚子との表記があり、犬吠埼を思い出したので犬吠埼に行くことに。
そして何を血迷ったのか犬吠埼からさらに南下w
この時点で既に時刻は16時前。
九十九里ビーチラインを海を眺めながら南下。
朝軽く食べただけであとはロックスターと缶コーヒーと煙草しか口にしていなかったのでどうせなら海の幸を美味しくいただきたいと思い ばんや という食堂を目指します。
そこで中学生の頃からの付き合いがあるマイミクでフォロワーのちゅー君と同流することにしたんですが、ばんやを探してまた迷うw
結局ビーチライン沿いのコンビニに迎えに来てもらいましたw
ばんやでは刺身3点盛定食とながらみというカタツムリみたいな巻貝をいただきました。
刺身は一部凍ってましたがめっちゃ旨かったです。ながらみも見た目はアレですがすげー旨かったです。写真撮るのを忘れましたが(笑)
その後はビジホかどっかに泊まろうかと思っていたんですが、ちゅー君のご好意で家に泊めてもらえることになりました。
完全にノープランで突っ走ってきたのでまじで助かりました。
12時位までテレビ見たり雑談したりまったりしてたんですが、いつの間にか寝てましたw
で、今日の8時頃ちゅー君宅を出て、国道126号、124号、51号で大洗まで行ってそこから北関東道で帰宅しました。
帰りにやたら風が強いと思ったら筑波で竜巻が発生してたんですね。
あの時間は笠間の辺りを走ってたんですが、風は強いし叩きつけるような雨で泣きながら走ってました。
トンネルを抜けたら上手いこと雨雲の下を潜れたみたいで雨は止んでいたのですが、相変わらず風が強く、路肩の雑草や木の枝が飛散してて生きた心地がしませんでした。
帰りに犬吠埼のちょい北で写真撮ったのでそれで締めます。


予定ではひたち海浜公園ICまで行く予定でしたが途中から渋滞でファンが回り始めて暑くて死にそうになったのでひたちなかから下道へ。
そして迷うw
なんとか国道51号に出て南下して行ったら標識に銚子との表記があり、犬吠埼を思い出したので犬吠埼に行くことに。
そして何を血迷ったのか犬吠埼からさらに南下w
この時点で既に時刻は16時前。
九十九里ビーチラインを海を眺めながら南下。
朝軽く食べただけであとはロックスターと缶コーヒーと煙草しか口にしていなかったのでどうせなら海の幸を美味しくいただきたいと思い ばんや という食堂を目指します。
そこで中学生の頃からの付き合いがあるマイミクでフォロワーのちゅー君と同流することにしたんですが、ばんやを探してまた迷うw
結局ビーチライン沿いのコンビニに迎えに来てもらいましたw
ばんやでは刺身3点盛定食とながらみというカタツムリみたいな巻貝をいただきました。
刺身は一部凍ってましたがめっちゃ旨かったです。ながらみも見た目はアレですがすげー旨かったです。写真撮るのを忘れましたが(笑)
その後はビジホかどっかに泊まろうかと思っていたんですが、ちゅー君のご好意で家に泊めてもらえることになりました。
完全にノープランで突っ走ってきたのでまじで助かりました。
12時位までテレビ見たり雑談したりまったりしてたんですが、いつの間にか寝てましたw
で、今日の8時頃ちゅー君宅を出て、国道126号、124号、51号で大洗まで行ってそこから北関東道で帰宅しました。
帰りにやたら風が強いと思ったら筑波で竜巻が発生してたんですね。
あの時間は笠間の辺りを走ってたんですが、風は強いし叩きつけるような雨で泣きながら走ってました。
トンネルを抜けたら上手いこと雨雲の下を潜れたみたいで雨は止んでいたのですが、相変わらず風が強く、路肩の雑草や木の枝が飛散してて生きた心地がしませんでした。
帰りに犬吠埼のちょい北で写真撮ったのでそれで締めます。
PR
世間は土曜日から黄金週間に入りました。
僕は土曜日は休出だったんで、今日から黄金週間です。
4月27日に金精道路が冬期閉鎖解除となりましたので行ってきました

金精道路はまだ路肩に雪が残っていて、夏のような暑さの下界と違いとても涼しかったです。
ただ、路面はかなり荒れていて何度もハンドルを取られたので注意して走らないとヤバイです。
金精道路から群馬に抜けて、沼田まで行き、そこからR17で渋川を通過し前橋まで行ってそこからR50で栃木に戻るルートだったんですが、黄金週間効果で混雑していて昼前に家を出たのに帰ったのは9時前…
普段あまり遠くへ行くことはないので体が痛いです(笑)
そうそう。今日2台ほど転倒した車両がいました。どちらもライダーは無事のようなので一安心ですが、気をつけましょうね。黄金週間でサンデードライバーもたくさんいますし。
僕は土曜日は休出だったんで、今日から黄金週間です。
4月27日に金精道路が冬期閉鎖解除となりましたので行ってきました
金精道路はまだ路肩に雪が残っていて、夏のような暑さの下界と違いとても涼しかったです。
ただ、路面はかなり荒れていて何度もハンドルを取られたので注意して走らないとヤバイです。
金精道路から群馬に抜けて、沼田まで行き、そこからR17で渋川を通過し前橋まで行ってそこからR50で栃木に戻るルートだったんですが、黄金週間効果で混雑していて昼前に家を出たのに帰ったのは9時前…
普段あまり遠くへ行くことはないので体が痛いです(笑)
そうそう。今日2台ほど転倒した車両がいました。どちらもライダーは無事のようなので一安心ですが、気をつけましょうね。黄金週間でサンデードライバーもたくさんいますし。
日曜日の午後に、突発で茨城空港まで行ってきました。
目的は展示してあるF-4戦闘機の見学です。
そう!僕は軍用機大好き人間なんですw
1時半頃自宅を出て、壬生ICから北関東道に乗ってワープw
3時頃に到着しました。
到着してすぐに目的のF-4戦闘機を発見しました。
まずはF-4EJ改要撃戦闘機。

前から~

後ろから~逆光が…

横から~

腹下~ 戦闘機のお腹って初めて見ました。

諸元はこんな感じです。
次はRF-4EJ戦術偵察機

シャークマウスがかっこいい!!

後ろから~

諸元です

ツーショット!!
この日はかなり風が強くて風圧がかなりキツかったですが、北関東道では向かい風だったためまだ耐えられました。が、東関東道に入ったとたん横風に変わり煽られまくって死にそうな思いをしましたw

頑張ってくれた相棒に感謝m(_ _)m
目的は展示してあるF-4戦闘機の見学です。
そう!僕は軍用機大好き人間なんですw
1時半頃自宅を出て、壬生ICから北関東道に乗ってワープw
3時頃に到着しました。
到着してすぐに目的のF-4戦闘機を発見しました。
まずはF-4EJ改要撃戦闘機。
前から~
後ろから~逆光が…
横から~
腹下~ 戦闘機のお腹って初めて見ました。
諸元はこんな感じです。
次はRF-4EJ戦術偵察機
シャークマウスがかっこいい!!
後ろから~
諸元です
ツーショット!!
この日はかなり風が強くて風圧がかなりキツかったですが、北関東道では向かい風だったためまだ耐えられました。が、東関東道に入ったとたん横風に変わり煽られまくって死にそうな思いをしましたw
頑張ってくれた相棒に感謝m(_ _)m